一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2020.07.05 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

2012年 6月 28日 (木)    快晴

 

出発地 青森県上北郡横浜町   道の駅「よこはま」

現在地 北海道函館市戸井町  戸井ウオータパークオートキャンプ場

累計距離  24,051.8km

走行距離     180.4km

出費        19,580円

GAS              円

食費         3,580円

雑費        16,000円

 

予定通りに5時の早立ちです

アンテナはむつ市の手前で3本立ちましたので早速ブログのアップに取り掛かります

意外と電波状況が良いみたいで写真のアップが10秒ぐらいで大助かりです

 

昨日なんか1枚1分ですからホントやんなりますよ

そんな訳で尻屋埼に着いたのが7時40分でゲートが開いていて良かったです

シーズンを外すとゲートが閉っていて寒立馬にも灯台にも会えませんので・・・注意!!

ゲートに入ったらいましたよ

思わず・・・でっかい

凄いでしょ!
 

何しろ足も関節も胴回りも何もかもデッカイ・・・圧倒されちゃいます

想像していたのは都井岬で見た岬馬でしたので余計にデッカイ!!

 

岬馬はポニーみたいに可愛くて小さかったでしょ

これが同じ馬かと思っちゃいます

でも眼だけは同じように優しそうなまなこで見られちゃいました

 

この馬さんはこっちに来たので怒っているのかと思って後ずさりをしたら目の前をスゥーっと

通り過ぎて行っちゃいました

ビックリしたぁー
 

この子は春に生まれたんでしょうか?

首がかゆいのか盛んに木をこすっていました

カイカイ・・・
 

灯台の前の広場には何組も親子がいてお父さん、お母さんは盛んに草を食んでいましたけれど

仔馬ちゃんは寝ています

人間と一緒で仔馬はよく寝ていました・・・寝る子は育つ!!

ねむてー
 

一家だと思います

黒いのがお父さんですよキット!

おっぱい美味しいか?
 

おっぱいを飲んでいるのをジット見守っているみたいでしょ

睦ましいでしょ

何して遊ぼうかな

この子は横着物で寝ながら草を食べています

腹減ったなー
 

馬に触ってはいけないんですけどチョット触れてみました

大人の馬に触るには勇気がいりますけど仔馬は触らせてくれました

まずはおケツから

お願い触らせて
 

だんだん大胆になってきて鼻ずらをナデナデ

ツルツルしてます
 

そしたらこの子いびきをかいて寝ちゃいましたよ・・・可愛い寝顔です

グーグー
 

兄弟で噛みつっきっこの練習でしょうか?

可愛いよー
 

最後は親子と記念のツーショットです

宜しくね
 

そうそう灯台ファンとしては尻屋埼灯台もちゃんと見ておかなくちゃ!

前からも良いんですけど今回は裏から撮って見ました

裏に窓があるのでインパクトがあるでしょう

たまには裏も良いでしょう
 

どうしても灯台と寒立馬を撮りたかったので30分ほどジット我慢の子です

来ましたよ・・・親子が

そっと回り込んでとうとう撮れました

ヤッター!!
 

そしたら沢山来てくれました気持ちが判ったんだと思います

アリガトさんね


 

なんか良く解んない碑と灯台と私です


 

アット言う間の2時間で観光客もパラパラきだしたし一人きりでタップリ馬さんと遊べたので

大間に向かいます

お馬さん達・・・元気でネ

 

大間への道はガラガラで車がほとんど通っていません

こんな道ですから・・・直ぐに80kmぐらいでちゃんです

車が来ない
 

どうも大間には10時30分ごろ着いちゃいそうなので途中の休憩スペースで洗車をしちゃいました

トイレがあるので水が使えるのでチョット拝借しました

サッパリしました
 

どうですか綺麗になったでしょう

去年に引き継き2回目の大間訪問です

ハイポーズ


 

取りあえず証明書も貰っときました

2枚目です
 

予定通りに丁度お昼になりました

去年はケチって赤身丼(1000円)を食べて少し後悔をしたので、今回は清水の舞台からエッイ!

まぐろだけの丼です(2500円)

尻屋産でした
 

手前がオオトロ

真ん中2列が中とろ

奥が赤身です

 

ただ残念なのは去年来たのは9月でしたので大間のまぐろの赤身でしたけれども

今回は近海物で大間で獲れたマグロではないんです

 

大間でマグロが獲れるのは9、10月だそうです

食べてみてハッキリ分かります去年の赤身の方が数段美味しいです

色も全然違いますしね・・・

 

注文してからそのことが判ってちょっとガッカリしちゃいました

後悔しても仕方のないことなので・・・前向きにネ

 

いよいよ北海道です

いまはフェリーの中でブログにアップ用の日記をワードで書いています

16時に函館に到着します

 

今の悩みは函館近辺に道の駅が無くてどうしようかな???

到着の時間が時間ですので観光には無理かもネ・・・

到着してから考えよっと!!

 

定刻通り16時に函館に着きました

まずナビを五稜郭タワーに合わせてスタートしたんですけど、何時もの旅行のように

タワーをチョっこっとみて函館を離れるのは気持ちが許さないし五稜郭も見たいし

トラピスト教会も覗いて見たいので今日は35kmほど離れた道の駅に行向かいます

そして明日また函館に戻ってゆっくり回る事にします

 

ところがどっこい北海道の35kmは長い

途中にオートキャンプ場があるんですけど利用したことが無いので少し躊躇して

思い切って受付に車中拍は出来るんですか?

って聞いたら・・・OKです

利用料は525円です

前の駐車場を借りました
 

35kmも離れた道の駅に行かなくてすんでホット一息でした

キャンプ場の隣には日帰温泉があるんですよ

早く日記を仕上げて入っろっと!!

なんか、今日は北海道に渡るだけでとっても疲れちゃいました

 

 

今日の移動ルート


大きな地図で見る

2012年 6月 27日 (水)    快晴

 

出発地 岩手県久慈市中町    道の駅「くじ」

現在地 青森県上北郡横浜町   道の駅「よこはま」

累計距離  23,871.4km

走行距離     216.2km

出費         8,299円

GAS         6,029円

食費         1,910円

雑費           360円

 

梅雨に入ったはずなのに如何したんでしょう、一向に雨が降りません

出発した21日だけが雨で、以後ほとんどピーカンです

もしかしたら東北はまだ梅雨入りしてなんですか?

あるは北海道の天気に似て梅雨は無いですかね

 

まァー旅する身にとっては雨が降らない方が良いですけどもね!

北海道入りをする前に寄っておきたい所があと一つで尻屋埼の寒立馬だけなので

取りあえず八戸まで行って見ます

 

45号線で八戸市街に入るところで朝ぶろ温泉を発見しちゃいました


 

こんなに早くからやっている温泉は初めてです


 

朝6時からやっていて360円です、子供は10円で・・・メチャクチャ安い

もちろんシャンプーも何にもありません

 

お風呂も何種類もあってサウナもありますので安かろう、悪かろうではないですよ

お風呂から上がって例のコーヒ牛乳を飲みながら北海道入りするまでの日程を

考えたんですけど

 

大間から28日の14時20分の函館行きのフェリーに乗る事に決めて早速フェリーの予約を

手配をしておき、それに合わせて今日と明日の午前中の見どころを決めました

 

今日の宿泊を下北半島の道の駅「よこはま」にして

明日はいつもより少し早出をして陸奥市でブログをアップしてそれから尻屋埼の寒立馬と

2時間ほどゆっくり遊んでから大間に行こうと思います

 

これで大間を2回目の訪問です

また美味しいマグロ丼が食べられそうですよ・・・

今回はケチらないでトロ入りのマグロ丼にしようかな?????

 

道の駅の「よこはま」もこれで3回もお世話になります

去年、下北半島を一周した時に二晩泊まっていますので

下北にはあと2つ道の駅があるんですけど宿泊には向かないので「よこはま」にお世話に

なるしかないんですネ・・

 

さて、今日のこれからの予定ですが「よこはま」に直接行っても脳が無いので

新郷村のキリストのお墓参りをしようと思います

ついで和製ピラミッドも見たいです

 

走っていると「十和田湖」の道路標識が頻繁に出てくるんで地図を見てみると

ナント十和田湖の手前20kmぐらいでエライ遠い

北海道の帰りは4号線と思っていたんで帰りでも良かったみたいで少しガックシです

 

それでも出かかった物はひっこめられないので行くことにしました

キリストさんのお墓は綺麗に清掃がされていて気持ちが良かったです

何故、キリストさんかは各自で読んで納得してチョンマゲ!!


 

手前が弟のイスキリさんで向こうがキリストさんのお墓です



キリスト伝承館なる物が併設されているんですが休館日で入れません・・・残念です


 

どうです立派な建物でしょう

私がお参りしている間にも何組かの人が来ていました、以外に侮れないかも?

 

次は和製ピラミッドの「大石神ピラッミド」です

6km位しか離れて居ないのでワンセットかもネ?

入り口の説明文です、読んでるうちに最後の説明で帰りたくなってきやした

無残な残骸にですって・・・・


 

もともと大して期待はしてなかったんですけど

期待は無残にも木端微塵に粉砕されてしまい、何処をどう見てもピラミッドに見えませんでした

此処が入り口です



後はどのようにして写真を撮ったらいいのか教えてチョウライ!!


 

 

いい加減にしろってお叱りを受けそうなのでこの辺で止めときます

キリストの墓の駐車場のお土産屋さんですキップがあるんですね

記念に欲しかったんですけどお休みでした・・・平日は空振り多いいんですよ


 

津波の被害も久慈を過ぎると無いというのか減って来ました

ほとんど被害が確認できませんでした、


 

湾じゃないのでこの堤防を越えることが無かったんですよ・・・たぶん

 

再び45号線に戻るときにおいらせ町の田んぼで見た東北本線の長―い高架橋です

2.3kmぐらいあるじゃないんでしょうか?


 


 

途中、道の駅「みさわ」に立ち寄って見たら道の駅と言うよりも芝生公園でお子ちゃまをと

一緒に遊ぶには良い環境ですね

車中泊には向かないです・・・門があって締め出されてしまい門外の駐車場の利用に

なってしまいます・・・自炊が出来れば大丈夫ですけどネ

ホントに気持ちの良い芝生です
 

乗馬も楽しめます・・・なーんちゃって?

ララミー牧場!!
 

 

今日の移動ルート

 
大きな地図で見る

2012年 6月 26日 (火)    快晴

 

出発地 岩手県下閉郡山田町  道の駅「やまだ」

現在地 岩手県久慈市中町    道の駅「くじ」

累計距離  23,655.2km

走行距離     164.6km

出費         1,880円

GAS             0円

食費         1,780円

雑費           100円

 

今日はやっと念願がかなって本土最東端のトドケ埼を訪問します

心配なのは取り付きまでたどり着けるかどうかなんです

間違いなく津波にやられてはずなんで心配です

入り口さえ入れれば大丈夫だと思うんですけど!

 

着いたんですがご覧の通り酷い状態です家も道もなーんにもとろけちゃって無いんです

根こそぎですよ
 

困ったぞと思ったら、こんな看板を見っけました


 

ご丁寧に3枚もあって迷うことなく入り口にたどりつけました

取り付けてくれた人に感謝です・・・有り難うございました

 

さァーこれから片道3.8kmで約1時間のハイキングの始まりです、往復2時間ですよ

入り口は道跡が全然ないので上を見ながらルートを確認しながら登って行きます

看板が無いと判んないうよ
 

最初は尾根に上がるまで少し大変ですけど

結構きつい

登ってしまえばほとんどアップダウンない快適なハイキングです

気持ちが良いですよ
 

腐葉土でフカフカの道を歩いていると奥多摩とか奥秩父の縦走路を歩いている感覚に

陥ります・・・でもって波の音で我に返ってここはトドケ埼だ

天気もピーカンで風もなく薄らと汗がにじむ程度のハイキングで・・・最高ですー

もう何にも言うことは有りません

丁度1時間で看板が

やっと着いた
 

まずは最東端の記念碑にご挨拶です

ところが逆光で写真が上手く撮れないんです、何回も何回も撮っちゃ消して

上手く撮れない・・・コンチクショー

灯台とセットで撮りたいんですよ・・・誰でもそう思うでしょ!

この程度で勘弁してください

難しい・・・写真は
 

此れで本土の四端は制覇しました・・・バンザーイです

興奮しています
 

とっても嬉しいです

四端の証明書を下関の事務局に送って四端制覇の証明書を貰うんだ!!

 

次はトドケ埼灯台です


 

思ったほど津波とか地震の被害は受けてなさそうです

灯台は岬の先端にあるので津波は左右に分かれてしまうんですかね??

東屋も健在でしたので朝飯を食べようと持って来たパンにかぶりついていると

なんか耳障りな羽音・・・ブーン・ブーン

 

アッ・・・でっかいハチ

虫をして(無視)食べてたんですけど怖い

刺されたらイチコロでしょ・・・ましてやだーれもいないし多分来ないだろうし

そんな事で早々に退散するしかなくなってしまい・・・ハチの野郎

 

1.  2時間ゆっくりしようと思っていたのに・・アァー腹立たしい

松の間から見えた白波がとっても綺麗でしたので

良いでしょう
 

帰りに宮古市の観光協会に寄って証明書をゲットしました

ゲッツです
 

宮古市は中心部を津波にやらたんで復興には相当時間が掛かりそうですね

テレビで良く見た真っ黒な津波が防波堤を船ごと乗り越えてきたでしょ

あそこの道路は45号線の幹線道路なんですよ

知らずに通って見覚えがあるビルだなーって思ったんで

写真は撮れませんでしたけどね

 

 

宮古市から近いんで浄土ヶ浜に寄って見ました

海べりの遊歩道はまったくのNGで車道を通行止めにして人を歩かせて対応していたんで

すけど、奥浄土ヶ浜まで行くのは大変ですね

特に平日は無料のシャトルバスも出て居ないので、どうしてもって言う人は土日祭日に

行かれると良いと思います


 

日出島とセットで


 

チリ地震でも大きな被害があったようでこんな記念碑がありました

津波てんでんこですよ

今回は守れたのかな?
そのとうりです
 

後は遊覧船が動いていますんで外から浄土ヶ浜を見て見ても良いかも?

 

田老町が見えてきました

東洋一と言われる防波堤です、私が大きさの比較で映ってみたんですけど5.6mはありますね

でっかいです
 

厚みだって相当ありますよ、此れを乗り越えてきたんですから手の施しようがないですよ

防波扉だってこんなに頑丈なのに・・・ここのは扉が付いていますけど

普段は開いてます
 

破壊されて取れちゃってるのもありました


 

田老町ってこんな防波堤が二重にあるのにダメだったんですね


 

自然の力には勝てませんね

 

これから真っ直ぐに久慈の道の駅に行こうと思ったのにまたまた悪い癖が寄り道です

普代村ってとこに黒崎展望台があるんでリアス式の海岸を見てみたいので寄って見ました


 

そしたら変な地球儀が・・・重そうなので助けてやります

普代村は北緯40度線上にある見たいでイベントでもしたんでしょうか

重たいよー
 

なんとラッキーな事に可愛い灯台がありました



灯台から三陸海岸の白波が印象的です


 

灯台って高いか低いかのどちらかで結構疲れるんですよ

ここも階段があって今日の私には酷です・・・アァーシンド

今日は早く寝よっと

 

 

 

 

今日の移動ルート 
大きな地図で見る

2012年 6月 25日 (月)    曇り のち 晴れ 

 

出発地 岩手県大船渡市三陸町 道に駅「さんりく」 

現在地 岩手県下閉郡山田町  道の駅「やまだ」

累計距離  23,490.6km

走行距離     144.1km

出費         7,260円

GAS         3,000円

食費         2,350円

雑費         1,910円

 

またコップと歯ブラシを忘れてしまって・・・バッカ見たい

何個買うと気がすむんでしょう・・・オイお前!!

 

泊まった道の駅から車で30分位のところに夏虫ゆっこって言う日帰温泉があるって聞いたので

何日振りかに入りたいんですけど10時オープンなんですよ

 

時間がタップしあるので越喜来半島の先端にある首埼灯台を見て戻ると丁度良い時間見たい

なので出発したんです

でも津波で道路の寸断が酷く片側通行ばっかりなので諦めました

この先、灯台は無理かもしれないですね?

 

もともと今日の第一目的はお風呂なんですけど夏虫ゆっこのオープンまでは待てないので

情報をかき集めたら遠野にラドン温泉の良いのがあるらしいので行って見ます

 

三陸から40kmぐらいですし、柳田邦男の「遠野物語」で民話の舞台でもあり一度は行って

見たかったので丁度良いでしょう

それと被災された人たちには申し訳が有りませんが、ここの所ずーっと悲惨な状況を目のあた

りにして気持ちが落ち込んでいたので精神的にゆっくりしたいので

許してチョンマゲ!

 

途中のドラッグストアーでまた買いました・・・何個目だろう


 

キャップも随分買いました・・・年かなァー忘れっぽいのは

 

着きました

県でラドンの含有量が2番目に多いいんだそうで「天乃湯」と言います

まったくに湯治場って感じです


 

プレハブですし中も年配者向きなこしらえで落ち着きます

シャワーなんかありません、カランにお湯と水の蛇口があるだけでしたよ

注意書に1回の入浴で3分以上はダメで、1日入って良いのは3回までだそうです

 

お湯から上がったら水分を2リットル以上飲みなさいとか

まぁー色々書いてあり湯船につかって読んでるだけど3分が過ぎてしまいました

でも、ホントにあったまりました顔なんか真っ赤になっちゃいました

 

早速、とうの昔話村で昔話を聞こうといったんですけど次のお話は13時だったんで

案内のオバちゃんにお昼で美味しいとこどっかありますか?

出た所のお蕎麦やさんが美味しいよ

 

通りはみんな古民家風に作られていて風情があります

冷やしとろろ蕎麦です・・・大盛りでイナリが1つ


 

蕎麦は好みの硬さで美味しかったですよ

さァー昔話です

話し方のオバちゃんです


 

1話10分弱で3話でお終いでした

昨日がショウブ湯の日でしたのでショウブの話しからのスタートです

でも、方言がさっぱり判りません、時々「よめっこ」とか何となくわかる単語が判るくらいで

かいもく、判らないままで終わっちゃいました・・・みんな判ってるんかなァー

 

2話目は座敷わらしのお話でしたの何となく判っていたので良く方言が理解できました

今日、話された座敷わらしのお話は現実に合った話で今でも話の舞台の家は有るそうです

我が家のも座敷わらしが棲みついてくれると良いんですけどね

 

最後のお話はまたまた良く解らず、おまけに足が痺れてきてそっちに気が行っちゃって

話し方の人には悪いんですけど覚えてないんです

 

館内では座敷わらしの放映が定時にあるので大勢の人達で一杯でした


 

入り口で何時もの記念撮影を1枚

出過ぎ・・・勘弁ね
 

そろそろ釜石に戻らなくてはいけないのですが

遠野って言えばカッパですよね、カッパ淵でカッパに会ってから釜石に戻ろうと思います

 

カッパ淵はお寺の中を通って行くみたいです


 

こんな看板が


 

カッパ伝説の由来記ですので皆さんも良く読んで理解をしては如何かな?


 

此処がカッパ淵で・・・何と言うのか言葉がありません


 

此れはきゅうりがブル下がっています

 

 

私だけが見ちゃいました

観光バスの幹事さんと思われる男性が取り付けて居ました

演出なんでしょうね・・・商売も大変だご苦労様です

後は語るに及ばずでご勘弁を!!

 

私は素知らぬ顔でカッパさんとツーショットで


 

帰りに見た早池峰山です

奥の山ですよ
 

これからお花畑のシーズンですので登りたいですよ

でも、早くに北海道に入らなくてはいけないので東北の山は来年また来たいですね

八甲田もあるし岩木も岩手も楽しみは取っておきます

 

 

今日の移動ルート

 
大きな地図で見る

2012年 6月 24日 (日)    曇り 時々 晴れ 

 

出発地 宮城県石巻市小船越  道の駅「上品の郷」

現在地 岩手県大船渡市三陸町 道に駅「さんりく」 

累計距離  23,346.5km

走行距離     236.2km

出費         2,350円

GAS             0円

食費         2,350円

雑費             0円

 

道に駅「上品の郷」は車中泊の人には最高ですね

まず日帰温泉があります、レストランは20時までOKでコンビニもあって22時まで営業

しています、更に隣のGSにもコンビニが有ってこちらは24時間営業です

そして足湯が無料で入れます・・・当然物産館も有りますよ

 

大きな情報コーナもあって冷房完備でテレビも付いているので皆さんお弁当を食べたり

中にはご飯を炊いて4.5人で食事をしている人たちも居ました

 

昨夜は土曜日だったのでレストランで女性演歌歌手が全国キャラバンと銘打って綺麗な

おべべを着てこぶしを回して気持ちよさそうに歌っていました

朝起きたらキャラバンバスも車中泊見たいです

457

 

今日の予定は金華山の灯台とおまけで神社をお参りしようと思います

船が出ているかどうか判りませんがダメもとで鮎川港まで行って見ます

金華山は牡鹿半島の先端にある島で神の島って言われているようです

 

鮎川港に着いたんですけどダメだなコリャって感じです

震災から復興が遅れているのが見て判るんですよ

これがメインストリートで・・・まるっきりダメでしょう


 

GSも死んだままです


 

でも金華山行きのキップ売り場があったので聞いてみました

行けるんですか?


 

OKですよ、モーターボートで行きますので

お幾らですか

5人くらいで金華山神社までだったら一人4,000円です

 

灯台まで行きたいんですけど

エッ・・灯台

2往復しなくてはいけないので20,000円ですよ?

 

諦めました

別に神社に行きたいわけでもないので、また機会があればと思います

でも、せっかくここまで来たので島だけでも見たいのでウロウロして居たら

見っけ・・・御番所公園展望棟

でもって早速行ってみたんですけど地震で道路も建屋も駐車場ひび割れでダメでした

展望台に上りたいなー
 

でも何とか運よく隙間から金華山が撮れました・・・少し納得が出来てニンマリ・・・

灯台は向こう側か?
 

鮎川町の復興はまだまだ掛かりそうですね?

この集合住宅は2階まで完全に破壊されているので津波は10mくらいあったんでしょうね


 

牡鹿半島を一周しようと戻りは女川まで県道を走ったんですけど考えが甘かったです

震災は津波だけではなかったって事が改めて判りました

地震で道路が至る所で崩壊していたんです

こんな感じで

落ちたらアウトです
 

国道に戻ろうかた思ったくらい酷い状況でした

牡鹿半島は小さな入り江が沢山あってその一つ一つに漁村があるんですね

それが全部一村全滅状態で・・・マァー酷いもんでした

みんなは何処に?

車の墓場です、よくこんなに潰れるなって思うくらいぺしゃんこですよ

無残・・・
 

活動中にやられた消防車です

助かっていればいいんですけど?


 

松島と違い北上するほど被害が酷くなっていきますので観光どころじゃないですよ

でも一か所だけ何人かいたので・・・神割埼伝説

欲をかいちゃダメですよ
 

これが割れた大岩です


 

あと困ったのが昼食です

コンビニも無くて当然食事処も見当たらないんです

この神割埼のレストランが1軒あったので少し早かったんですけど食べちゃいました

焼肉ピラフと半ラーメンセットです

結構
 

本当は焼肉定食のつもりだったんですけど何故かこれになっちゃいました

美味かったんで・・・よしとしました

 

これからどうしても行っておきたかった南三陸町の防災対策庁舎にお線香を上げに行きます

若いお嬢さんが最後まで避難のアナウンスをしていてお亡くなりになった場所です

さぞ無念だったでしょう・・・・もっと生きたかったでしょ

ポツンと建ってます
 

地震に重きを置いて鉄骨で頑丈に作られていたんですけど津波には耐えられなかったですね

沢山の人々がお悔みに来ているようです

合掌
 

ホントに何にも無いんです・・・病院がポツンと残ってました


 

さーて・・・今日の寝ぐらの越前高田に向かいます

着いたんですけど、あると思っていた仮設の道の駅「高田松原」が有りません

ほかの道の駅は仮設で頑張っていたんで安心をしていたんで・・・困った

周りを見渡したら仮設でも出来ないなって言うのが判るくらい散々たる状況です


 

アッ・・・1本松

あの津波に耐えた頑張り松です

苦しそうに見えたのは私だけ?
 

でも生きるのがシンドそうです・・・慢心創意ですもん

葉っぱの色なんかグレーですよ

可愛そうにね


 

尾篭な話ですけど・・・日帰り温泉がさすがに無いんです

ですからも風呂なしです・・・・今日で何日目でしょう?

明日は何とか探して入ろうと思います

山側に入んないとダメかも?

 

 

今日の移動ルート

 
大きな地図で見る

2012年 6月 23日 (土)    快晴 

 

出発地 福島県相馬市日下石  道の駅「そうま」

現在地 宮城県石巻市小船越  道の駅「上品の郷」

累計距離  23,110.3km

走行距離     145.1km

出費        10,962円

GAS         7,002円

食費         2,360円

雑費         1,600円

 

昨夜は寒くて夜中に夏用の布団を引っ張りだしてしまいました

せっかく仕舞ったのにね!

 

でも、天気は最高にいい天気で暑くなりそうです

朝からツバメが車の上を旋回して当たりそうでどうしたんかな?

上を見たら子ツバメがピーチク・パ−チク

もうすぐ飛び立つよ
 

4羽も居ました・・・お母さん、お父さんツバメが敵だと思っているんですよキット?

お蔭でツバメの白いおつりが車にピシャ・・と2滴も頂きました

 

相馬から仙台まで6号線だと直ぐなんですけど今日は海岸線を出来るだけ走ってこの目で

震災の現状をしっかり見たいと思います

 

南相馬も酷い惨状でしたけれども相馬もまた北上するほど被害が大きいですね

特に相馬は仙台に比べると復興が遅れているようです

政令指定都市との違いでしょうか?

ゴミがホント片付いていないです

塀みたい
 

被害も桁外れですね

土台だけ・・・みんな

津波って怖い、改めて
 

此れは常磐線のプラットホームです



もちろん線路何て跡形も有りません

残ったのは建屋が小さくてコンクリ出来ていたのでトイレだけが残っていました

逃げるときは便所だな
 

これは鉄橋です

廃線だな
 

この家は最初からか・・・建て直したのか?
何にもないと異様だよ


こんな状況がずーと仙台まで続いているんです

大きな残骸にホントに小さく見えるブルが挑みかかっているんですけどゾウさんに

蚊が食いついている感じですね

こんな作業が延々と続くんでしょう

 

でも、良い方に考えて復興特需で少しは経済が好転すると良いんでしょうけど

ダンプもすっごく多いですし

ナンバーを見ると全国から集まってきているみたいだし、ブルだって小さなアリンコの

ように沢山見ましたよ

何とか早く経済の好天を期待したいですね!!・・・頼むよドジョウさん

 

仙台空港あたりから海岸線はNGですので6号線から4号線に合流をして仙台に入ります

空港はもう完全に復旧しているようでした

ターミナルあたりから見てみようと行ったのですが駐車場が満車で入れず近隣の駐車場

しか空いて無かったので見るのは止めました

 

仙台は何回も来ているので観光は止して友人に会いに行ったんですけど、土曜日で会社が

お休みでした

20年以上も前に東京で一緒に仕事していたんですけど、Uターンをして仙台の実家に戻っ

て今じゃ大きな役職も付いて頑張っているみたいですので飯でもおごって貰おうと思ったん

ですけど甘かったですね・・・お休みじゃしょうがない

そこで今回初めて旅の名刺を使ってみました

結構、難しかったです
 

九州から戻って急遽慌てて説明書を見ながら作った名刺です

有った方が良いかなってぐらいの気持ちで作っちゃいました

一言添えて・・・北海道の帰りのまた寄りますって

 

まだお昼ですので松島に寄って見ます

瑞巌寺はまだ修復が終わってないので無理して中に入るのは止めて

大変だァー
 

門前の石仏を改めてゆっくりみて見ました、殆どが観音様ですけどお顔が全部違うんです

一番好きなお顔の観音様です

タイプです
 

優しそうな・・・お袋さんみたいで(マザコンです)


1体だけの馬頭観音様です・・・三位一体?

切れ長の・・・
 

エロチックに感じた観音様です


 

元々は石窟の中に鎮座してしていたんでしょうか、今は全部石窟の前に出ていました


 

瑞巌寺の本堂の修理は年月が掛かりそうですね・・・国宝ですから


 

五大堂に寄る前に正宗さんの長女で五郎八姫の御廟に寄ったんですが振り返ってみたら

瑞巌寺と教会・・・面白い取り合わせだったので1枚

バランスは良いんだけどな
 

近くに寄って確認したら保育園でした

海岸沿いはかなり修復されていて観光のお客さんも土曜日でしたので

そりゃまー大勢さんでした・・・観光バスがズラーリです

こんなもんじゃアーりません
 

五大堂も修復されて元どうりみたいです

かっこが良いでしょ
 

橋もご覧の通りです

この橋って有名みたいです
 

松島には何回も来ているのに一回も渡った事が無かった福浦島を探検してみます

渡り賃は200円で・・・・安いか高いかは本人次第です

500mもあるんです
 

一周が約40分程度ですので散歩にはもってこいですよ

奥松島も少し見えるしなんてったって景観がとっても良いです




 

散歩道はこんな感じでとっても歩きやすいです

里山歩きみたい
 

水族館もオープンしてましたし遊覧船も何時もドウリみたいだし

でも笹かまが無かったな?

今度来るときは奥松島をゆっくり回って観たいのと、松島四大観めぐりをして見たいです

 

今日の移動ルート


大きな地図で見る

2012年 6月 22日 (金)    雨 のち 晴れ 

 

出発地 福島県いわき市四倉町 道の駅「よつくら港」

現在地 福島県相馬市日下石  道の駅「そうま」

 

累計距離  22,965.2km

走行距離     213.7km

出費         4,560円

GAS             0円

食費         3,160円

雑費         1,400円

 

早くも二日目で雨でしした、梅雨ですから仕方ないですけどね

道に駅は復興中でトイレが仮設なのは昨日書いたんですけどチョット誤算がありまして

夜トイレに行くと真っ暗で明かりが有りませんでした

 

慌ててヘッドランプを付けてでのはばかり・・・山のキジ打ちですよ

後は手洗いが野外ですので今日みたいな雨の日には難儀ですね

歯を磨いて洗顔をしたら上着がシトシトピッチャンでちと不便でかも?

 

今日は仙台まで海岸線を北上して津波からの回復状況を見てみようと思い6号線から

入ったんですけど朝6時30分なのに凄い渋滞・・・何だろ?

それでもジット我慢の子で・・・対抗車線はガラガラ

 

楢葉まで来て機動隊の車とパトカーがすっごい数で、何かあったのかな?

皆さんはスイスイ、私もつられてスイスイっと、そうはイキやせんでした

ハイ・・許可証は?

何の許可証ですか

原発20km以内の通行許可証です

アッァ・・・原発かァー有りません!!

 

でもって慌てて仙台にはどうやって行くんですか?

常磐道で戻って磐越で郡山から東北道に入って下さいだって

アァー大誤算と言うのか間抜けと言うのか大失敗ですよ

 

また四倉の道の駅まで戻って何時もの一人作戦会議で

一般道でどうやって南相馬まで行けるか?

高速道路で仙台まで行くのは簡単ですけどそれでは意に反するので此処はしっかり

妥協をしないでルート選びです

 

399号線が使えれば楽勝なんですけどカーナビが赤バッテンでNGです

有りました150kmくらい遠周りになりますけど

いわきまで戻って49号線で349号線に乗れば小野町、田村市を経由して川俣から

飯館村に入ると南相馬に行けます・・・決定です

 

雨も降っているのでドライブでしょうがないかと言い聞かせて

そしたら小野町を過ぎたあたりから「あぶくま洞」・・・「あぶくま洞」と

オンパレード・・・何か聞いたことがあるなァー

そうですあの鍾乳洞のあぶくま洞です

 

今日の予定は北上だけで予定が無いので寄って見ることにします

あぶくま洞がある滝根町は標高が600mと高いので星がきれいに見えるんですね

あぶくま洞の隣には結構、大きな天文台もあるんです

こんな可愛い彫刻も・・・アァ流れ星!

心が和むよ
 

この石灰岩の山の下があぶくま洞です

湿ってます 


全長が3kmぐらいあって見学できるのは600mだそうです

それぞれに名前が付いているんですがランダムに何枚か観てください
ホントは白いんですよ



チョット不気味でしょ?


どうしても黄緑になってしまうんですよ


観音さんみたいに見えますか


ここは七色に変化します


不気味ですかね?

 

照明に力を入れてるみたいで色が邪魔をしているかも??

ワインセラピーです・・・15℃で一定だから良いかもね

飲みたかったな!
 

何時もの記念撮影を1枚

出過ぎって言われえるけど
 

面白い遊歩道です、あぶくま洞とか天文台、お花畑などに行けるみたい


 

これから南相馬まで349号線を一ぱっしりです

6号線の海側にある県道は全滅ですね

堤防が津波で全壊ですので諸に津波の力を受けたんですね!

松が1本・・・聞いたことが?
 

6号線と海の間にある家屋、畑、水田は塩害なのか放射能なのか解りませんは

タダののっ原ですよ

火力発電所です・・皮肉だな
 

残った1軒・・・奇跡でしょう

夜はあぶねーな
 

橋の欄干は全部壊されて・・・危ないよ


 

県道には断続的にこの看板が立っています


 

堤防だって恐らく何キロでしょうからこれから何十年掛かるのか見当が付きません

畑とか水田だって作物の収穫が出来るまで長い年月が掛かるんでしょうね

道の駅に二日しか止まってないけど皆さん元気で商売をしているので少しは安心かも??

 

今日の移動ルート
 


大きな地図で見る

2012年 6月 21日 (木)    曇り 時々 晴れ 

 

出発地 自宅

現在地 福島県いわき市四倉町 道の駅「よつくら港」

 

累計距離  22,751.5km

走行距離     238.0km

出費         1,420円

GAS             0円

食費         1,420円

雑費             0円

 

ヤット4回目の日本旅北海道編の出発です

5月31日に九州編から戻ってきて何やかやと用足しを済ませて

アット言う間に3週間が過ぎてしまいました

 

6月に出たかったので何とか間に合ってよかったですよ!!

で、考えてしまったのが、どのルートで北海道に上陸するかです

4号線ルートは昨年利用しているのでペケですし

東北道と常磐道の有料道路は使いたくないし

フェリーは何かもったいない気がするし

 

帰りのルートもあるので今回は6号線から太平洋の海岸沿いを北上してみます

初日の今日は参観灯台の塩屋埼灯台から旅を再開します

 

ひたすら6号線を北上して5時間の、1時30分で、まだ那珂湊です・・・・まずいなー

参観灯台の閉館は15時30分なんです、このままでは間に合わない

仕方がないので掟破りの有料道路を使います

 

常磐道の日立太田からいわき湯本まで乗っけてください

ヤッパ早いですね・・・1000円の価値はありますね

見えてきました灯台が

スマートですね
 

14時45分に到着しました

これから200mくらい登りますのでカメラを持って靴を履いて準備万端!!

サァーいくどーって登り口まで来たら

アレェー・・・なになにダメですか

参りました
 

可笑しいなこんなことも有ろうかとちゃんとネットで調べたら大丈夫だったはずなんだけどナー

どうも、また何時もの早とちりだったのかな

道もかなり傷んでいるみたいだし

行けそうなんだけど?
 

無理をすれば行けそうなんですけど、ここは潔く諦めてまた来ることにします

後はひばりさんの・・・髪の乱れに手をやーれーば・・・しーおやーのみさーきです

ホントこの詩の歌詞は絶品ですねゾクゾクってしますもん

 

灯台の燈火のガラスが全部割れたくらいの衝撃が襲ったと思うんですけども

立派に復興してました

この碑の前に建つと「みだれ髪」が始まります

見栄えが良いね
 

また音が鮮明で大音量で歌うんもんでチョット・・・ドギマギしてしまいました

ロケーションが一番良い・・・灯台と仲良く最高ですよ


 

この小山を越えて津波が来た見たいです・・・信じられません恐ろしいですね!!

100m位ありますよ
 

塩屋埼前後の漁村は根こそぎ破壊されています

かろうじて門だけが・・・改めて強烈だなァー

涙も出ねえだろうな
 

学校の校庭はガレキの山です

匂いだけでもないので少し良かった
 

海岸沿いはいまだに処理がされていないガレキが山のように連なっています

お上は何をしているのだろうか??

茶番劇はいい加減に終わりにしてほしいもんですネ

 

今日泊まらせてもらう道の駅は物産館もトイレも仮設です

グワンバレー!!
 

隣は漁船の墓場になっていました

見たくないだろうな
 

被害に遭われた皆さん頑張ってください

大したことは出来ないけれど物産館で美味しいウニご飯を頂きました

 

 

今日の移動ルート


大きな地図で見る

アァー・・・蒸し暑い 

夕べの風は凄かったですね
慌てて洗濯干しの、なんていううんですか、あのピンチで干す奴
がスゲー勢いで踊っていたんで取り込んだりして

ついでの植木鉢とか、物干しざおとかをベランダに置いたりで
こんなに強風になるとは思っていませんでした

それでも昨日は日本旅前のゴルフをプレーして来ました
お日さんは出ていませんでしたけれども曇りで無風
暑くも無くプレーには最高のコンデションですよ
でも結果は57と44で101・・・いつもの通りで100を切れなかったのは
チョット残念な結果です・・・これが今の実力でしょー

8時のスタートで10時には南を上がって来たんでそのままスルーで
東をスタートさせて貰いました
台風4号がものすごいスピードで迫ってきてさらに速度を上げていたので
大正解でした!!

1ラウンド回って12時で雨がポツポツ降ってきました
昼飯を食べてライトビール(勿論ノンアル)で喉を潤して帰るころには結構な雨でしたよ

家に帰ってきてもまだ14時でしたので明日の日本旅の出発に備えて荷物の積み込みとか
忘れ物が無いように荷物一覧のチェックをして見ました
でも、必ず忘れ物が出てくるんですよ絶対にネ・・・

絶対に忘れてはイケない物だけを慎重にして後で100均で買えるものなんかには
余り神経を使わないようにしていますけども・・・疲れてしまうので A型なんで細かいの
自分でもやんなってしまうくらい???

ついでに先日買ってきたアイゼンを登山靴に合わせて見ました
取り付け操作は簡素でしっかり捕まるので良かったです
現場で楽に取り付けられないと結構イラつくんでね


足底の取り付けはこんな感じです


恐らく使うことは無いと思うけど何とかで・・・・憂いなしですよ

今日はこれから最後の積み込みをしてガソリンの補給をして風呂に入って準備万端で
明日を迎えようと思います

屋久島で買った三笠でゆっくり一杯飲みながら・・・
三笠は9本買ってきたんですけどもう1本しか残っていません
色んな焼酎を飲みましたけれど口と喉に一番合っているみたいです
この2本は絶品でした

本坊酒造さんの川比良も芋って主張していて美味しかったです

さーて北海道ではドンな美味しいお酒に出会えるのか楽しみです
バフンウニで一杯・・・最高でしょうね!!

折角なんでおまけを
先日、友人宅でのワイン祭りに参加してしてきたんですけどその時に見かけた
ミニカーです・・・この日はもう1台見かけたんですけどカメラが間に合いませんでした
西巣鴨で
タイ系ですかね

尾久の消防署で
これは消防車です

撮り損ねたのはミニバスで動物の(ー_ー)!!でした
ワイン祭りは不覚にもワインを飲み過ぎてどうやって帰って来たのか覚えてないんです
徳島で買った藍染のハットも行方しれずで・・・これは悔しい

でも気を取り直して

そいジャー・・・北海道に行ってきまーす
 









九州編の集計をして見ました!! 

3回目の日本旅で終わってみたら、日数は丁度140日でした
最初の予定では四国の佐田岬を再訪して三崎から九州の佐賀関に入るつもりだったんです

でも、去年の本州を回った後から始めた20タワーの訪問で名古屋から北陸、関西を回って
島根に入って下関から福岡に入った方がなんかスムーズ見たいなので
四国は帰りに寄る事にしました

それと、意外と20タワーの訪問に日数を取られたお蔭で最後の方はバタバタだったのが
少し残念かなって感じです・・・
でも考え方でまた九州に来ることの口実が出来たと思えばこんな楽しい事はありませんよ

で、今回の九州旅は念願の離島めぐりで五島の福江に4日と屋久島に7日と都合11日
の民泊があったので宿泊費とか食費、乗船費と車を長崎、鹿児島に置いて行ったので
駐車費が雑費に含まれていますので昨年の雑費と比較して1.5倍になっているのが
今回の特徴ですね

           4月       5月       合 計    1日平均              
GAS      60,720   53,927   114,647  1,977    
食費       54,440   70,030   124,647  2,140    
雑費      121,280  145,130   266,410  4,593 
合計      236,440  269,087   505,527  8,716
GAS補給量      389      361       750   12.9
走行距離      2.990    3.778     6.768    117
L/円       156.2    137.9     147.1
日数           27       31        58 

ガソリンを見て下さい4月は160円なんて時もあったので補給するときは目を皿のように
してGSの単価に見ながら安いGSがあったらすぐに補給をしてました

予想してた通りに5月のGWが過ぎるとアット言う間に130円台のGSがチラホヤ出て
来ましたよ・・・・まったくって感じですね

また今回も中東の不安定状況の風評に便乗して値段を上げてきた人たちに騙されたんで
すよ、いつもの事と解っていてもGASは買わないといけないので
腹の中ではいい加減にしろって一人吠えていますよ!!

去年の実績では1日7,100円でしたので今回の九州旅の目標は1日7,000円を
見込んだんですけど、1,700円も超過してしまい自分のだらしなさに今更ながら怒って
北海道旅では気を引き締めて行かんといけませんねー

でも、利尻、礼文があるので難しいかもしれないけど気持ちだけは引き締めて行こうと
思っています

九州から戻って病院に行ったり飲み会に呼ばれたりで、アッと言う間に2週間が過ぎて
しまいました、遊びの合間に北海道旅の資料を集めたりルートの確認とかやることが
沢山あってまだまだ固まってないんですけど21日には北海道に旅立ちたいので残りの
2.3日が追い込みですね・・・・

今、考えている事は自炊を多くして見ようと思っています
なんてったって北海道はキャンプ場が多いので出来るだけ道の駅だけでなくキャンプ場
も使わせてもらおうと思います

アァー・・・・眠たい
ダメだもう寝ます

今日買ってきたアイゼン(6本歯)です
羅臼岳で必要かもしれないので急遽買ってきました

靴に合わせないと








 


PR

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2012 >>

Profile

ランキングに参加してます

旅のスタイル

サクラが咲き時をおかずに散り始め緑の新芽に眼を細める季節が近づいてきました。すぐにでも新た興奮と感動を期待して旅に出て見たいものですネ
今年も薬が増えて身体をいたわりながらの旅になりそうですけども
とりあえず、いい加減なマイルールをいくつか。
●無事故、無違反
●高速道路はできるだけ使わない
●興味ある場所は時間を気にせずできるだけ訪れる
●エアコンはできるだけ使わない
●車中泊とたまにホテルも節約に努める
●お世話になった人、友人は絶対に会いたい
●地元のおいしモノを食べたい
演歌を聞き、歌いながら、さびしがり屋なので、思い切って人と話しながらをモットーに、元気に行ってきます。

毎日が楽しければネ

ご訪問ありがとう
コメントお待ちしていますのでワンクリックしてチョンマゲ!!

アクセスカウンター

フェイスブックもネ・・・

Archive

Recommend

LONG 12V 26Ah 高性能 シールドバッテリー WP26-12 WP26-12
LONG 12V 26Ah 高性能 シールドバッテリー WP26-12 WP26-12 (JUGEMレビュー »)

サブバッテリーにと考えています
でも容量がもう一回り大きいのが良いかな?

Recommend

セルスター(CELLSTAR)12Vサブ・バッテリー用充電器 IS-330
セルスター(CELLSTAR)12Vサブ・バッテリー用充電器 IS-330 (JUGEMレビュー »)

サブバッテリー充電用にと考えているんですけどどうでしょうか?

Recommend

Recommend

死ぬまでに行きたい!  世界の絶景 日本編
死ぬまでに行きたい! 世界の絶景 日本編 (JUGEMレビュー »)
詩歩
まだまだ訪れていない絶景が沢山ありました

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM